物置

雑多に、備忘録として

「わたしがブログを書く理由」を見つけました。

このブログを開設して6年ほど経つ。更新していない期間もあったが、主に自分の好きなものや気になるものについて好き勝手に書いてきた。

そんな中今年は「毎月1つ必ずブログを書く」を目標に掲げてしまったから、何がなんでもネタを出して書かなければという意識がはたらく。

正直ネタはたくさんあって、いわゆる「推し」のことや感銘を受けたエンタメ、自分の身の回りに起きた出来事など、よーく見てみれば生活すべてがブログにできそうな気がする。さすがに仕事のことや家族のことまで書くつもりはないけど。

 

ブログ、中でも日常を綴っているものはかなりラフなスタイルのエッセイみたいで好きだ。本はそれなりにお金を出して読むものだから、内容もきちんと整理しないと読者は「なんじゃこりゃ」となるだろう。でもブログは基本的にタダで読めるものだし、どんな内容でも自分ではない人間が書いているのだから、「なんじゃこりゃ」となっても「見方が違うんだな」と思うとおもしろい。ちんぷんかんぷんだったとしても「そういうもの」となぜか捉えられる。言い方が悪い気がするがブログには「野生のエッセイスト」がごまんといて楽しい。

ただ読むだけなら楽しいけど、ある程度コンスタントに更新することを己に課してみて、記事ひとつ書くのに苦労する自分がいることに気づいた。わたしの筆が遅すぎるゆえ書きたいことはたくさんあれど、書き進められないというジレンマに常々苛まれている。わたしは記事ひとつ書き上げるのに下手すると数週間かかることもある。文章の繋がりや言い回しに悩み、そもそも大まかな構成を考えず見切り発車で思いついたことを書き始め、後から(なんか上手いことやればいいや!)のスタンスだからだろう。要領が悪い。言い換えれば、これが産みの苦しみというやつなのか……?

どうしたら上手にものを書けるのかわからない。わからないけど伝えたいことをとにかく伝わるように一生懸命書いたら、数回「きょうのはてなブログ」に取り上げてもらった。初めは夢かと思った。上手に書くことよりも、自分の考えを伝えることや伝えようとする姿勢そのものが大事なのだろう、と取り上げられた理由をなんとなく考えてみる。

 

今まではほとんど享受しているだけだったけど、今年は書く側になった、書く側になれたような気がする。前述通り「きょうのはてなブログ」に取り上げてもらった時はいつも以上に書いた甲斐があったし、たくさんの人の目に触れたことがとても嬉しく少し誇らしかった。誇らしいなんて思うようになったのか、わたしは。

 

元々はわたし自身のためにブログを書いていた。でもせっかくインターネットに見せ物としてアップロードするのだから、体験したことをもっとおもしろく書けるように伝えられるようになりたい。あわよくば、わたしのブログが少し、ほんの少しでもいいから他者に何らかの影響を与えられたらおもしろいよね。

というのが今の「わたしがブログを書く理由」の軸になっている。

 


特別お題「わたしがブログを書く理由