ゆとりある物置

この世の覚え書きとして

【人生の実績解除】ロシア料理を食べる

ロシア語を習っていた時期があった。

学生の頃、語学の必修単位として英語と英語以外の外国語を取らなければならず、文系のくせに語学に苦手意識のあるわたしは非常に悩んでいた。クラスはドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語の中から選ぶことができた。ドイツ語やフランス語はかっこいいし開講クラスが多いから取りやすそうだが難しそうだし、スペイン語が簡単って聞いたから良いけど2クラスしかないから競争率が高そう、中国語は発音が難しそうだ。

少人数クラスなら質問しやすそうだし、落ちこぼれ(る前提)のわたしにも目をかけて優しく教えてくれるのではないか。そうだ、あまり誰も取らなそうなやつ……。目についたのがロシア語だった。

かなり消極的な理由で選んだからか馴染みがなさ過ぎるからかすぐには覚えられず、テストは苦難の連続だった。キリル文字のアルファベット、英語より多い母音、男性名詞・女性名詞・中性名詞なるもの、шとжの発音が特に難しいetc……。でも授業は楽しい内容でなんとか食らいついていた。「100万本のバラ」や「一週間」のようなロシアの歌、ソ連時代のロシアを舞台にはちゃめちゃする謎のラブコメ映画など。あの映画、なんてタイトルだったかな。

ロシア語の授業を通じてロシアのことを知った。本当に知らないことだらけだった。知っていることといえばモスクワの赤の広場、当時の首相だったプーチンと大統領だったメドベージェフ、アニメのチェブラーシカフィギュアスケート選手のプルシェンコ、あとは世界史とヘタリア(受験期には特にお世話になった)でかじった程度だ。

ある日授業で観たビデオが未だに脳に焼き付いている。NHKの番組の録画のようだった。画質ガビガビの相当古い映像に映っていたのは、肩書きが「シャンソン歌手」の平野レミとロシア料理だった。ビーフストロガノフやボルシチのような煮込み料理や揚げパンのようなピロシキ、餃子のようなペリメニという料理が次々と紹介されていたのだ。このビデオを観るまでロシア料理について考えたことがなかった。こんなに美味しそうな、知らない食べ物があるんだなぁとぼんやり思った授業だった。

 

それから10年ほど経って急に、突然、なんの前触れもなく思い出したのだ。ロシア料理のことを。食べてみたい。どんな味なんだろう?でも田舎で、ましてや岩手でロシア料理を出すお店などあるわけがない…………と思いきやあった。北上市だ。ちょっと遠いが構わない。ロシア料理食べるぞ、と気合を入れて山道を片道2時間かけて行ってきた。店の名前は「トロイカ」。めっちゃロシア語だぁ。

 

平日とはいえ昼時、12時半ごろに着いたので満席かなと思いきやスッと入れた。メニューを一通り見てBコースを注文する。Bコースはボルシチピロシキ、チーズケーキとコーヒー or ロシアティーの4点セットだ。

「熱いのでお気をつけください」と提供されたボルシチは、本当に熱々で赤かった。真っ赤ってわけではない。よーく冷ましてスプーンでひと口。肉の脂が強いが、スープのベースがさっぱりとしていておいしい。トマトスープみたいな感じがする。具材は牛肉と玉ねぎ、にんじん、キャベツ、じゃがいもだと思う。真ん中には白いソースのようなものが浮かんでいる。このソースみたいなものが良い。牛肉の脂っ気をマイルドにする役割をしている。ヨーグルトみたいな味がしたが、なんなんだろうか。おいしいからいいか。

ピロシキも揚げたて熱々だった。ひと口かじる。軽い。パン生地部分がとても軽い。中にはひき肉とゆで卵、玉ねぎを混ぜたものが入っていた。味付けは薄くて食べやすい。主食って感じがする。ボルシチとの相性抜群。ただ、ものすごく熱くて必死で冷まして食べた。

おいしくて無心で食べ進める。食べている間にもお客さんが何組か来ていて、人気店なんだなぁと思う。

f:id:meronoannohito:20240528181021j:imageボルシチピロシキ。これだけ?と思いきや意外とお腹いっぱいになる。

 

デザートにベイクドチーズケーキとロシアティーをいただく。

このお店はチーズケーキが有名らしく、テイクアウトのお客さんも多かった。確かに、ギュっと詰まってて滑らかなチーズケーキだった。おいしい。すっかり食べ終えるのがもったいないおいしさ。名残惜しいが完食する。

それからロシアティー。ジャムを入れる飲み方というのは知っていたが、驚くほど熱々で提供されるとは思わなかった。「熱いのでお気をつけください」と言われ提供されたが、こんなに熱いの?さすがロシア。寒い国だから料理も飲み物も冷めないように最高に熱々にするのが流儀なんだなぁ、と思う。紅茶は濃い目に淹れているようで、少し渋みが強かった。そこにいちごジャムを入れると渋みがやわらぎ、ほんのり甘くておいしい紅茶になる。めちゃくちゃ身体も温まる。栄養素のこととかはわからないけど、たぶん、きっと理にかなっている飲み方なんだろうな。

 

ボルシチピロシキ、ケーキセットですっかりお腹いっぱいになってしまった。量的には多いわけではないが、満腹感がエグい。これがロシア料理マジックなのか???

ちょっとお高めランチだけどめちゃくちゃにおいしかったし満足度が高かったので職場のマダム達にオススメするし、また行こうと思う。今度はペリメニとロールキャベツかビーフストロガノフに挑戦してみたい。でも、ひとりじゃ結構ボリューミーかな……。

ロシア料理とチーズケーキの店 トロイカ オンラインショップ【公式】